みのぶログ

日常の備忘録

マンモス展 お台場 冷凍マンモス見れるし、本物の毛にさわれます

目次

 

マンモス展に行ってきました

 

水曜日。一年に一度の人間ドック
有給取っていってきました。


1日ドックといっても、朝から行けば、
昼前に検査はすべて終了。

なので、午後は普通のお休み。
その時間を利用して

マンモス展に行ってきました。

はるか昔、マンモス展があったのを

明確に記憶してるんですが
行った記憶がない。


そんなに小さくないから、

きっとなんかの理由で
行けなかったんだろうと・・・・

 

ちょっと調べてみると、昭和56年に
日本橋の高島屋で開催されたようです。
もう38年前なんだと感慨深いです。

 

ドックを受けたのが恵比寿の病院
さて、次はマンモス展

上野は帰り道だから丁度いい

 

一応、チケット確認しておくか
と事前購入していたチケット

取り出して見ると

あ゛っ

上野じゃない

このての展示は上野の科学博物館だと
勝手に思い込んでただけなんですが。

 

会場は日本科学未来館

そう
お台場なんです。

 

 

皆さん間違えないでください。
マンモス展は

上野じゃなくてお台場です。

 

ゆりかもめ

「東京国際クルーズターミナル駅」からだと歩いて約5分
「テレコムセンター駅」からだと歩いて約4分


私は恵比寿からなのでりんかい線の

「東京テレポート駅」でおりて
歩きました。約15分

 

無料巡回バスもあるようですが

乗り場がわからなく歩きました。
行き当たりばったりでは駄目ですね。

東京ベイシャトル(株式会社 日の丸リムジン)

いま調べて分かったんですが

日本科学未来館バス停が①
東京テレポート駅が④
というと駅から乗ると

全部で11バス停あるので

④→⑪→①と8停留所
結構まわります。


逆に時間があれば、いろいろなところ

バスで回るので楽しめますね。

 

未来館こんな外観です。

f:id:sukinamonomono:20190629201656j:plain

中に入ると、巨大な吹き抜けに地球儀

がつられてます。

f:id:sukinamonomono:20190629201834j:plain
f:id:sukinamonomono:20190629201851j:plain

ちなみにここ、日本科学未来館の館長は

毛利 衛さんなんですね。
二人目の日本人宇宙飛行士の毛利さんです。

いよいよマンモス展

f:id:sukinamonomono:20190629202026j:plain

入り口入るときに、会場内にトイレないけど
大丈夫ですか?と聞かれます。
一度入ると出られませんけど・・・
ということで、先にトイレ済ませます。

多分、ちゃんと言ってくれると思いますが
皆さん、トイレは先に済ませましょう。

どうしてもの時は、対応してくれるそうです。
(バリウム飲んでるんで一応聞いときました)

 

チケット渡すと
音声ガイドの貸し出しがあります。
一応、展覧会に入るときは必ず、音声ガイド

借りるようにしてます。
混んでて、説明ながなが読みずらい時や
書いてないことも解説あったりすることが

あるからです。

1台600円でした。

こちらが解説リスト

f:id:sukinamonomono:20190630183431j:plain

「通常版」とお子様にもわかりやすい

「ジュニア版」がありました。


サイトによると、通常版音声のガイドナビゲーターは、
T V アニメ『進撃の巨人』(エレン・イェーガー)などで

人気を博す、声優の梶裕貴さん


すみません、進撃の巨人見てないんでわかりません。
アマゾンプライムビデオにあれば見ておきます。

 

そして、ジュニア版透き通る歌声で歌手としても

活躍の場を広げている声優の東山奈央さん
とのことです。

 

いよいよ、入場です。
これから、撮ってきた写真や
オフィシャルプログラムや公式サイトの力借りて
マンモス展の見どころを伝えていきます。

 

あっ、この展示会、動画は駄目ですが
写真はOKです。

 

ディーマ

入ってまず、目についたのは仔ケナガマンモス「ディーマ」の標本

f:id:sukinamonomono:20190629202225j:plain

マンモスはマンモス属に属する種の総称で
何種類かいるらしいのですが
中でも有名なのが、今回展示されている

ケナガマンモスです。

 

こここからの呼び方は、耳になじみのある

「マンモス」にしますね。

 

サイトによると
この子は1977年にサハ共和国で

発掘されたとのこと


38年ぶりの来日と書いてあるので
行きたかったけど、行けなかった

高島屋で開かれたマンモス展にも
来ていたようです。


泥池にはまり込んで、そのまま

死んでしまったようです。
短い時間のうちに深く

地中に埋もれてしまったために
綺麗な状態で残っていたようです。

ちゃんと足のところに毛が残ってます。

f:id:sukinamonomono:20190629202434j:plain

 

これはマンモスの牙

f:id:sukinamonomono:20190629202458j:plain
f:id:sukinamonomono:20190629202508j:plain

人と一緒に写ってる写真で、

その大きさがわかります。


マンモスというとマンモス〇〇のように
巨大なものの接頭語に使われるので、
大きなイメージがありますが、ゾウのなかでも
そんなに大きくはなかったようです。


牙は巨大ですが

 

後ろを振り返ると、

マンモスの骨格標本

f:id:sukinamonomono:20190629202615j:plain

大きくないとはいえ、ゾウです。

f:id:sukinamonomono:20190629202757j:plain

やはり、大きい。

 

本物のマンモスの毛

骨格標本の脇で、マンモスの毛にさわれることができます。

f:id:sukinamonomono:20190629202851j:plain
f:id:sukinamonomono:20190629202856j:plain

太くて、かたいです。
そして、思ったよりツルツル感があり
やわらかい針金のようです。

 

つぎに目を引いたのが

仔ウマ「フジ」

今回の企画展のための調査隊が見つけたそうで
「液体の血液と尿」の採取にも成功してます。
今回は冷凍のまま展示されています。

f:id:sukinamonomono:20190629203007j:plain

 

この冷凍展示
室温は御覧の通り、マイナス23.1℃まで下げながら
窓が霜で見えなくならないように
いろんな仕掛けをしてるそうで

軽くマンションが買えるくらいかかってるそうです。

 

f:id:sukinamonomono:20190629203104j:plain

 

生後2週間くらいらしく
可愛い顔してます。

f:id:sukinamonomono:20190629203014j:plain

一緒に展示してあるのは
同じ調査隊が発見したマンモスの皮膚です。

 

展示してある冷凍標本は、ほかに
ユカギルバイソン
仔イヌ
ライチョウ
なども展示してありました。

 

冷凍展示の中でも、一番目を引くのが


マンモスの鼻

f:id:sukinamonomono:20190629203252j:plain
f:id:sukinamonomono:20190629203257j:plain

2013年、世界で初めて完全な形で発掘された
マンモスの鼻で 世界初公開! だそうです。


そもそも、マンモスの鼻には骨がなく
途中できれて、泥に流されたり
肉がはがれて、分解が早かったり
あるいは、オオカミに食べられてしまったりとかで
完全な鼻が見つかるのは珍しいそうです。

音声ガイドには説明画像も出てきます。

f:id:sukinamonomono:20190629203421j:plain

 

展示はマンモス復活プロジェクトの
コーナーに移ります。

永久凍土から発見された
仔マンモス「YUKA」から採取した
細胞核をマウスの卵子に注入して
核が動き出すところまで観察できたそうです。
残念ながら細胞分裂まではいかなかったんですが、
夢が広がりました。


課題としては、さらに良質な冷凍標本を見付けなくてはいけないこと
受精卵をどうやって作るのか
そして、それを育てる母体はどうするのか?

科学技術と倫理の問題になってきます。

 

最後の展示は
2005年の「愛・地球博」でも展示された
「ユカギルマンモス」(頭部冷凍標本)です。

これだけは撮影禁止なので
写真ありません

(係りの人が立ってて、チックされてます。


ですが、出たところにレプリカがおいてあり
撮影できるようになってます。

f:id:sukinamonomono:20190629203529j:plain

 良く出来てますね。

中の骨格標本もレプリカだったんでしょうか?

 

一通り展示を見終わってショップをのぞくと
リアル化石マンモスの下顎なんて
買うことが出来ます。

f:id:sukinamonomono:20190629203617j:plain
764,000円です。

 

お手軽なとこだと、マンモスの臼歯
ナウマンゾウの臼歯なんかどうでしょうか。

f:id:sukinamonomono:20190629203621j:plain
f:id:sukinamonomono:20190629203624j:plain

私が買ったのは


【オリジナル マンモスノードーム】
大サイズ 親子のマンモス 80φ㎜ 2700円(税込)

f:id:sukinamonomono:20190629203719j:plain

 

おまけ

イメージキャラクター


マツコ・デラックス さん

f:id:sukinamonomono:20190629203751j:plain

 

感想

平日だったせいか、

ゆっくり、じっくり見ることが出来ました

土日は混んでるのかな?

 

行ってよかった。38年の思いが果たせました。

 

生き物好きのお子さんいれば、

一緒に行ってみてはどうでしょうか?

 

【企画展概要】


企画展「マンモス展」

-その『生命』は蘇るのか-

 

会期:2019年6月7日(金)~11月4日(月・休)

 

開館時間:10:00~17:00

(入場は閉館の30分前まで)

 

場所:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
1階 企画展示ゾーン


休館日:火曜日
(ただし、7/23、7/30、8/6、8/13、8/20、8/27、10/22は開館)

 

入場料:
大人[19歳以上] 1,800円(1,600円)/
中人[小学生~18歳] 1,400円(1,300円)
小人[4歳~小学生未満] 900円(800円)
※( )内は前売り料金、8名以上の団体料金

 

主催:

日本科学未来館 フジテレビジョン 読売新聞社
特別協賛:家庭教師のトライ

 

協力:

ロシア連邦サハ共和国、サハ共和国科学アカデミー、
ロシア北東連邦大学北方応用生態研究所、

近畿大学生物理工学部、近畿大学先端技術総合研究所、

野尻湖ナウマンゾウ博物館

 

後援:

文部科学省、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ、BSフジ

 

監修:

セミヨン・グレゴリエフ

(サハ共和国 マンモスミュージアム館長) 

 

展示構成監修:いとうせいこう(作家・クリエイター)

 

生命科学監修:

松本 和也(近畿大学大学院部長/生物理工学部教授)

 

古生物学監修:

近藤 洋一(野尻湖ナウマンゾウ博物館 館長)